はてなで酷使様運動

今回の大震災では、普段は権力批判をしているつもりのリベラル気取りのはてなの者たちが、いざとなれば、政府を批判しないで挙国一致で政府を支えようというネット酷使様の全体主義者であることが非常に如実によく分かった。2011年3月13日の日曜日『NHKスペシャル 緊急報告 東北関東大震災』でのNHKの拙速な政府批判の番組構成は、はてなのリベラル気取りのはてな酷使様にとっては「売国奴」だ。

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)は、869年の三陸沖地震(貞観三陸地震)以来と言われるほどの日本の国難とも言われている。こういう国難の時であっても、政府の問題がある行動は当然に批判するべきことだ。特に、政府が人命救助を蔑ろにしていないかどうかを一番に批判するべきことだ。

菅政権の政治主導演出へのこだわり、混乱を増幅 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

https://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110315-OYT1T00086.htm

国難であっても、こういう『読売新聞』のように、人命救助を放り出して行動する政府批判の記事を載せるのは当然のことだ。以下の『産経新聞』のはてなブックマークのコメントでは、政府を批判するなというはてな酷使様が散見している。

はてなブックマーク - 【東日本大震災】政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

https://b.hatena.ne.jp/entry/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm

【東日本大震災】政府、後手の対応 首相視察が混乱拡大との見方も+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

https://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110312/dst11031223220294-n1.htm

通信社からも、国難であっても政府批判の記事を新聞社などに供給している。

政府への挙国一致賛同運動を主張しているのが、戦争責任「論壇」なることもしているはてなで特に目立つ。「国難であるのだから政府を批判するな」と、「国難であっても政府の責任追及をする戦争責任問題」は、甚だ矛盾することで両立しないことだ。普段の戦争責任の政府批判はただの飾りで、いざという時には全体主義に走るリベラル気取りのネット酷使様がはてなに多いということだ。リベラル気取りのはてなの化けの皮が剥がれまくったのが、今回の大震災だ。

日本政府への対応批判の報道は、国内外でされている。はてなでリベラル気取りで権力批判をしてきた者たちは、英語の記事が一切読めないのだろうか。もちろん、英語以外の言語も読めるのならば、そのほうがますます情報が入ってくる。日本の報道に挙国一致賛同運動を求めても、今の時代にはネット上で海外の記事がいくらでも読めるので、政府批判をしない記事を画一的にすることは無理だ。まさか、はてなのリベラル気取りのはてな酷使様は、ネットを遮断しろということなのか。

国難だからと政府無批判論を展開しながら、戦前の大政翼賛会を批判するのは、はてなのリベラル気取りのはてな酷使様の言っていることは本当によく分からない。現政権の管政権の支持率が急落してきている時に起こった大震災で、民主党政権が言ってきた公約の多くを反故にしての今までの政府の演出見ると、この大震災で人命救助よりも支持率上昇の演出のための好機とする行動を批判するのは、ジャーナリズムとして当然だ。政府に人命救助での問題があるのに放置しろと言うのは、この大震災を機に人命なんかどうでもいいから民主党政権の支持率を上昇させたいというあくどい魂胆が透けて見える醜悪な者たちだ。

どの国のどの時代のどの時期の政府であっても、その国を揺るがす天災が起きた時に人命救助を蔑ろにする行動をする政府を批判するのは当たり前だ。はてなのリベラルなどただの飾りに過ぎずに、ネット上のリベラル派などいざという時には政府無批判論を展開して、戦前の大政翼賛会の方向に近づく者たちの集まりだ。マスゴミという声をネット上でよく聞くが、ゴミなのは人命救助での問題批判にさえも政府無批判論を展開するはてなのリベラル気取りのはてな酷使様のことだ。

以下にも書いてあるが、尖閣諸島での国民の知る権利を蔑ろにしてきたのは現政権の管政権で、その信用ならない政権の国民への情報公開をおとなしい羊のように実直に素直に聞いて、国民の知る権利に政府は応えていると言うはてなのリベラル気取りのはてな酷使様は、権力批判ごっごさえもふさわしくないただの権力の犬だ。はてなのリベラル気取りのはてな酷使様は、今回の大震災が落ち着いた後での現政権と民主党の震災対策で人命救助を蔑ろにしていたという後の検証記事や、検証番組でさえも、気に入らないからやめろとでも言いそうな勢いの全体主義が蔓延している。

東日本大震災:国難を理由に政府批判を封殺するはてな酷使様の政府妄信論

2011年3月掲載


全記事一覧はこちら